日比谷 有楽町の心療内科 精神科 パークサイド日比谷クリニック|日比谷駅A5番出口より徒歩1分、有楽町駅日比谷口より徒歩3分、銀座駅C1出口より徒歩3分

日比谷 有楽町の心療内科 精神科 パークサイド日比谷クリニック

日比谷 有楽町の心療内科 精神科 パークサイド日比谷クリニックの診療時間

日比谷駅A5番出口より徒歩1分、有楽町駅日比谷口より徒歩3分、銀座駅C1出口より徒歩3分

日比谷 有楽町の心療内科 精神科 パークサイド日比谷クリニックの電話番号03-6550-9050

日比谷 有楽町の心療内科 精神科 パークサイド日比谷クリニックの予約フォーム

「テレワークうつ」に
ならない為には

2020/4/21

では、どうすれば「テレワークうつ」を予防できるのかを考えます。

答えは、いつも診察で患者さんにお伝えていることを行えば、予防できると思います。

テレワークうつの原因は、過覚醒による脳疲労とお伝えしました。

では、過覚醒を起こさないようにすれば、テレワークうつを予防できることになります。

テレワークうつの予防法

① オンとオフの切り替えを行う

テレワークや在宅勤務では、どうしてもオンとオフの切り替えが上手く出来ません。

それは、時間で区切っていない事が原因の多くです。

仕事を、量、タスクで区切るのではなく、時間で区切る事が良いです。

区切りは明確で普遍的に

例えば、掃除を例に例えます。

一つの部屋を掃除する時に、「綺麗になるまで」と区切ってしまえば、ホコリ一つ残さず、ピッカピッカにするためには、おそらく一日使っても終わりません。

すべての物をどかして、床に掃除機をかけて、水拭きして、乾拭き、ワックスをかける。

壁もきれいに水拭き、乾拭き。窓の冊子も歯ブラシを使って綺麗にする・・・・・。キリがありません。

それを、45分掃除をしたらいったん終わらせる。そして、次の45分をするかを考える。そうすれば、やり過ぎる事を防げます。

仕事も、「これだけやって休憩」とするのではなく、「○○時までやったら休憩」、「○○分やったらおやつを食べよう」など、普遍的な単位で区切った方がオンとオフの切り替えがしやすいです。

昼も、12時~13時までは一切のメールをしないとか、PCを見ない。メールのレスをしないなどです。

だって、普段職場にいれば、外へ食事に行っていますよね。

在宅でも残業は残業

同じように、就労時間を過ぎれば(大体の会社は17:30位でしょうか)、残業と考える事です。

つまり、オプションです。

今は、オプションの時間なのでオプション程度のやる気で良いのです。

患者さんには、在宅の時は残業を申告しないという方もいましたが、これは絶対NGです。

法律云々ではなく、人はストレスを受ける分、会社からお金という対価を得られるのです。

ストレスを受けても、その対価を受けられないのであれば、それはボランティアです。

経営者や役員など、24時間給料が発生している立場でもない限り、ボランティアはすべきでないです。

② 「テレワーク」だからこの程度

同じ効率ではできない

テレワークでの効率を、職場で行う効率と同程度出来ると思うこと自体間違いです。

もちろん、通勤が無い分、それだけは効率がいいです。

しかし、PC用のデスクが用意されていて、Wi-Fiやネットワークのスピードも速く、周りにすぐ聞ける人がいる状況で、周りに誘惑がない職場と、リビングのテーブルで、食事する用の椅子で、Wi-Fiの速度も遅く、決して大きくはないノートPC、聞きづらいPC音声での会議、何を聞くにもメール・・・。比較になりません。

であるので、「テレワークだからこんな程度でいいっす」と考える事です。

達成基準を下げましょう

基準を下げてあげる事も大切です。

特に日本人は、基準を達成することに長けている人種です。逆を言えば、基準を達成できなければストレスを感じてしまいます。

実は、私もこのコラムを自宅で書いています。

リビングのテーブルにノートPCで書いているのですが、まず、テーブルの角に上腕が当たり、痛い!手首と肘の間に、テーブルの角が当たり、いつもと違う高さな為か、痛いです。

そして、椅子です。ひじ掛けもなく、背もたれも固定されている椅子では腰が痛いです。

腰痛はテレワーク障害のあるあるです(ほとんどの患者さんで腰痛の症状があります)。

「テレワークだから、この程度の進捗でも良しとしよう」、「いつもより疲れるから、早めに切り上げよう」等、「こんなもん」と思う事、大切ですよ。

③ 「いま、ここ」以外は、幻想(陽炎)と思う事

「このテレワークがいつまで続くのか心配」、「GW明け、どうなっているか不安」、「夜8時を回ったけど、まだみんな仕事しているのかなぁ」、「コロナウィルスいつになったら終息するのかなぁ」

これらは全て幻想です。そう実体のない陽炎なのです。

答えの出ないことは考えない

現在以外、未来の事など、今、何時間かけて真剣に考えても、答えは出ません。

出たと思ったことは、あなたの頭の中で起こっているファンタジーに過ぎません。

もし、10時間考えたら、未来の事がわかるのであれば、その10時間考えるストレスは意味があるでしょう。

残念ながら、それはファンタジーです。

夜9時に同僚が仕事をしているか否かなんて、いくら考えてもわかりませんよね。ストーカーでもない限り。

新型コロナウイルスのワクチンがいつできるのかを考え悩むのは、我々の役割ではありません。ワクチンを開発している研究者が悩むことなのです。

つまり、実体のないファンタジーで、心を病む必要はありません。

「自ら作り上げたファンタジー相手に、一人ボクシングをしないこと!!」

④ 最後に、自分をほめ、何だかんだいって何とかなると思う事

このコロナ騒動で、慣れないテレワーク、家族がいる中で仕事をしなければならない状況で頑張っている自分を無条件に称える事です。

自分を褒め、称える事に理由はいりません。

ただ、「わたしって、なんだかんだ言ってよくやってんじゃん」、「コロナ恐怖のなか、生活しているだけでも素晴らしいのに、その中で、テレワークまでやっちゃってる、俺って素敵」など、思い込みましょう。

そして、根拠はないが、「何とかなる」と思いきることです。

この「何とかなる」事に対して、根拠なんかめんどくさいものはいりません。兎に角、思う事です。

もし、皆さんの目の前に、箱に入ったスピードくじがあるとしますね(よく、コンビニであるような)。

その箱の中には、「当たりくじ」と「空くじ」しか入っていない。つまり「罰ゲーム」が入っていないくじ引きだとしましょう。

その箱に入っているくじを引いていいよと言われて、断る人いますか?

だって、当たりくじか、外れのカスくじしか入ってないのであれば、良いことがあるか何もないかだけですよ。

引いたもの勝ちですよね。私なら迷わず引きます。

自分の努力を無条件に褒め称える事、そして根拠なく「何とかなる」と思う事は、その箱に入ったスピードくじと一緒なのです。

そう思うことに、罰ゲームは入っていません。いいことがあるか、何もないかだけです。

そんな有難いくじ、引かなきゃ損ですよね。

テレワークうつ関連コラム

※本掲載内容を許可なく転載することを禁じます

最新情報
「NHKジャーナル」にて「冬季うつ病」について解説いたしました
「ニュースzero」にて「冬季うつ病」について解説いたしました
「CREA」ベストフェムケア2024に院長の記事が掲載されました
院長コラム
桜と心の不調
産後うつ病
ストレスに強くなる、意外!?な方法(前編)
ストレスに強くなる、意外!?な方法(後編)
新型コロナ第2波に対しての心構え~SOCで乗り切ろう~
新型コロナ第2波に対しての心構え~SOCアプローチ実践~
新しい双極性障害の治療薬が登場しました
テレワーク後「会社に行くのが億劫な人たち」
感謝
テレワーク不安・不眠GW前後で、ストレスがどのように変化したか~葛藤対象の変化~
GW前後での変化~マズローの欲求5段階とは~
テレワーク不眠・不安と、マズローとの関係
テレワーク不眠・不安がテレワークうつへ移行
テレワークうつにならないためには
休校や自粛でストレスを抱える子どもたちのために
ADHD:薬物療法の意義
ADHD:薬物療法の種類
叱り方総論(パパ・ママ編)
叱り方別(ママ、女性編)
叱り方別(パパ、男性編)
自粛による昼夜逆転生活の防止
うつ状態と怠けの違い
健康な食事しか食べられない人たち~オルトレキシア
テレワークうつ
「テレワークうつ」にならない為には
テレワークうつ 医療機関受診の目安
新型コロナ関連ストレスが、心に及ぼす影響
新型コロナストレスと不眠
新型コロナストレスと抑うつ
新型コロナストレスと過食
コロナ過食を防ぐための8か条
新型コロナに感染しない為には(精神医学的アプローチ)
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は、どのくらいの期間生存するのか?
新型コロナ関連ストレス長期化することによって生じる問題
他の敏感な人たち~シゾイドパーソナリティ、発達障害~
新しいうつ病の治療薬が
登場しました!
HSPと過覚醒
HSPと適応障害・うつ病
敏感すぎて疲れてしまう人~HSP~
高照度光療法
ストレス対処方法概論
ストレス対処方法各論
ストレス対処方法各論
~問題対処外向型~
ストレス対処方法各論
~問題対処内向型~
熱中症と漢方
不眠にだるさ、食欲低下…
夏バテと“夏うつ”の違いとは?
年代別でみる心の病
パニック障害とパニック発作
ストレス性で心を病むとは?
ストレスに強くなるには
こころの病気の診断方法
こころの病気の治療
朝起きと健康の関係
朝起きられないが、夜元気な人たち~夜型人間~
早寝ノススメ
ストレスと過覚醒
五月病と過剰反応
うつ病と食事
気象病と寒暖差
抜毛症でお悩みの方へ、切なるお願い
適応障害とうつ病の違い(一般論)
適応障害とうつ病の違い(当方解釈)
適応障害とうつ病の違い(治療編)
抗うつ薬のやめ時
気象病(R4年春の傾向)
抜毛症になりやすい人
メニエール病と過覚醒
コロナ禍での五月病対策
運動でうつ病予防
睡眠と運動
SNS断ちでうつや不安が改善
コロナ後遺症と過覚醒
コロナ後遺症とブレインフォグ
ブレインフォグの原因
「ヘアロス」とは
敏感すぎて疲れる人へ~気疲れを和らげるコツ~
抜毛症と現在バイアス(Present bias)
コロナ後遺症なぜ長引く?~その①~
コロナ後遺症なぜ長引く?~その②~
抜毛症~髪は、なが~い、友達です~
気象病と眠気~2023年梅雨の傾向~
毛髪疾患サポートハンドブック
夏バテと漢方
不安(パニック)でMRIが受けられない
夏バテと睡眠負債
午前中眠くて仕方ない人へ有効な治療薬!?
ブレインフォグとセロトニン(新型コロナウィルス感染後遺症)
年末年始
抜毛症治療Q&A(2024年新春版)
悪夢に感謝?!
コロナ禍、心の健康を保つ秘訣~会話時間の大切さ~
睡眠の質と夢の関係
コンサルタントが病まない為には
冬季うつ病とは
うつ病と漢方
気象病2024年速報
パニック障害と漢方
不眠症と漢方
気象痛と漢方
夏バテと漢方
特殊な抜毛~眠っている時に間に髪を抜いてしまう~
病気のコラム
摂食障害
不眠症
食べないと眠れない症候群
夜間摂食症候群(NES)
寝ている間に食べてしまう
症候群
社交不安障害(SAD)
統合失調症
適応障害
抜毛症
依存症
ADHD(注意欠陥・多動症)
仮性認知症
更年期障害
更年期障害に伴ううつ状態
非定型うつ病
気象病
舌痛症
心身症
月経前症候群
慢性疲労症候群
うつ病
ディスチミア型うつ病
新型うつ病
仮面うつ病
冬季うつ病
強迫性障害
日比谷・有楽町の心療内科・精神科 パークサイド日比谷クリニックの情報がドクターズファイルでも掲載されています 日比谷・有楽町の心療内科・精神科 パークサイド日比谷クリニック院長による、心因性うつ病コラム

このページの先頭へ戻る